歴史・沿革

2022~

令和4(2022)年4月あらおシティモール店開店。

写真:あらおシティモール店
あらおシティモール店
9月アリオ亀有店開店。

写真:アリオ亀有店
アリオ亀有店
10月早稲田大学と慶應義塾大学協働の和書電子化推進プロジェクトにKinoDenが参加。
11月フィリピンに初進出 地元書店チェーンのFully Bookedと提携し、日本語書籍を販売開始。サンタアニータ店移転・拡張。
令和5(2023)年1月新宿本店耐震補強・リニューアルを完了。

写真:新宿本店
新宿本店
4月「紀伊國屋書店バーチャル新宿本店」全館オープン。
6月アトランタ店開店。

写真:アトランタ店
アトランタ店
10月ブックセラーズ&カンパニー設立。
(書店主導の出版流通改革を目指す合弁会社を、紀伊國屋書店、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、日本出版販売3社で設立)
11月ゆめタウン出雲店開店。
12月SMモール・オブ・アジア店開店。
令和6(2024)年1月紀伊國屋ビルディングが耐震改修優秀建築賞「日本建築防災協会理事長賞」を受賞。
      株式会社日本カタロゴスの全株式を取得し完全子会社化
3月紀伊國屋ビルディングがBELCA賞「ロングライフ部門」を受賞。
4月KinoDen 大学図書館向けに講談社電子書籍をサブスクリプションモデルで販売開始。
6月「青と黄色のVポイント」を開始。
10月広島店開店50周年式典を開催。
11月 Otemachi One店をオープン。
      紀伊國屋書店とCCCによる、旭屋書店および東京旭屋書店の株式譲渡契約締結。
12月 フィリピン3号店となるSMノースEDSA店開店。
      インドネシア3号店となるSOGOプラザスナヤン店を開店。

写真:SOGOプラザスナヤン店
SOGOプラザスナヤン店

ページ: 1 2 3 4 5 6

ページ上部へ戻る